人気ブログランキング | 話題のタグを見る

猫又小判日記

miketa1025.exblog.jp

夢、おもうままに・・・

ブログトップ

Vol.64  『落ちない君』

Vol.64 『落ちない君』


ペンギンのぬいぐるみ、ペンちゃんは、

長いこと埃をかぶって、ステレオの裏に置き忘れられていました。ペンちゃんは思っていました。

「いつ、僕は日の目をみるんだろうか?

このまま忘れられて、いつか捨てられるんだろうか?」

かなしい気持ちで、すぐそばのパソコンデスクで、

お父さんやお母さんが仕事をしているのを見上げていました。


ある日、お父さんがステレオ廻りの大掃除をしました。

「あれ?こんなところにペンちゃんがいる!」

お父さんはペンちゃんを拾い上げ、

掃除機で隈なく埃をとって、

ステレオの特等席、スピーカーの上に据えたのです。


ペンちゃんの喜びようといったら!

なにせ今ではスピーカーの上であたりを睥睨しているのですから。


ところで、ここにペンちゃんを置くようになってから、

不思議なことがあったのです。

ペンちゃんは決して落ちないのでした。

掛けてある洗濯物が触れても、

ちょっと腕がこすってしまっていても、

ペンちゃんはなぜか落ちないのでした。


お母さんは考えました。

「これは、ほっておく手はないわ」

そして「落ちない君」と名付け、

ペンちゃんは一匹しかいませんから、

知り合いの洋裁屋さんに頼んで、

そっくりなペンギンのぬいぐるみを、

多数つくってもらったのです。

そして、「落ちない君~霊験あらたか」とポップをつけて、

街の雑貨屋さんに置いてもらいました。


落ちない君を試しに買った、

英検準二級の発表を控えた女性は、

ほんとうに「落ちず」、

喜んでお母さんのホームページにお礼を書き込みました。

そう、お母さんはちゃっかりと、

WEBでの販売も進めていたのです。


Twitterで火が付き、落ちない君は飛ぶように売れだしました。

本家本元の、お父さんとお母さん宅の落ちない君は、

ちょっと自慢気に、スピーカーの上で、

足を踏ん張って、立っています。


製造が追いつかなくなった落ちない君を、

お母さんは他国に製造を依頼しました。

ところが、落ちない君のちからは、

日本でしか通用しないらしく、

国産以外の落ちない君は、いとも簡単に落っこちるようになったのです。


お母さんは慌てて他国での製造をやめ、

予約販売のかたちで、国産にこだわりました。

どうも、本家本元の落ちない君の魔力で、

国内で大量生産された落ちない君は、

落ちないちからを得ましたが、

他国のペンギンのぬいぐるみとは言葉が通じず、

ペンちゃんは困ってしまっていたのでした。


ペンちゃんは予約販売を待っているペンギンと交信し、

落ちないちからを授けました。


こうしていろいろなお宅に買われていった落ちない君は、

それぞれのリビングや、ダイニングに据え置かれ、

「落ちたら困る」事情を抱えた人々を、

がっちりと守っているのでした。


お母さんはすっかり起業家として独立し、

お父さんの収入より多いくらいのお金を稼ぎました。

それもこれも、お父さんが落ちない君を救出し、

綺麗にしてスピーカーの上に置いてくれたおかげです。


いまや、落ちない君は神棚をあつらえてもらって、

中に鎮座ましまして、お水とごはんと榊を備えられ、

なんだか神様っぽくなりました。

商売繫盛の熊手も、ちかくに飾られてあります。


落ちない君は、重責にちょっと困っていました。

「スピーカーの上で踏ん張ってる方が楽なんだけどなあ。

神様の仕事は疲れるよ」

そういいながら、今日も次々送り出される落ちない君たちに、

念を送っているのでした。


Vol.64  『落ちない君』_c0244224_14365611.jpg


# by miketa1025 | 2023-04-27 14:37 | 文学 | Comments(0)

Vol.63 『決して怒らないサル』


ニホンザルのタロウさんは、生まれてこの方、一度も怒ったことがありません。

タロウさんは他のサルに、

「なんでいつも怒らないでいられるのか」と聞かれます。

でも、そのたびに「僕には怒るという感情がないんだ。

妻が不機嫌だったりしたときに、

なにか僕、君の機嫌が悪くなるようなこと、したかい?と聞くんだけど、

妻も心得たもので、それ以上踏み込んでこないんだ。

で、なんとなくうやむやになって。それだけのことさ!」


タロウさんは、ニホンザルの村のなかで、眼鏡屋さんを営んでいました。

ニホンザルでも近眼や老眼になるのです。

おっとりとお客さんのニホンザルを迎え、

長くお客さんの好みや希望を聞き、

タロウさんの真骨頂である、フレーム選びに移るのです。


お客さんによっては、無理無体を言うニホンザルもいました。

「明日が納期だからもうレンズはできているはずだ。

これから受け取りに行くからな」というように。

でもタロウさんは怒りません。精密な仕事をしているので、慎重で自称手のろい自分を責め、いまから来るお客さんのために、必死で眼鏡をつくります。


タロウさんはなにか体に不具合があって怒れない訳ではありません。

ただただ、怒りという感情は知っていましたが、

それが自分の中から育っていかないのです。

だから、タロウさんは人気者で、村のなかに、タロウさんの友達や、タロウさんを慕うニホンザルがたくさんいました。

タロウさんのそばにいると、なんだかほんわかとしてきます。


タロウさんが怒らない理由がひとつだけありました。

タロウさんはお祭りでお神輿を担ぐのが大好きなのです。

地元の神社のお祭りは言うに及ばず、

休みの日はいろいろなニホンザルの村に出向いていって、

お神輿を担がせてもらうのです。

根をつめる眼鏡制作から離れて、思い切りお神輿を担ぐと、

ストレス解消になるのでしょうね。


だから、いつも朗らかで優しいタロウさんには、

あまり嫌なことが近づいて来ません。

右の頬を打たれたら、左の頬を差し出しなさい、

という言葉がありますが、タロウさんはまさにそれです。


タロウさんのそんな優しさに触れて、

タロウさんのファンになり、

眼鏡屋さんを訪れるサルはたくさんいました。


今日も、ニホンザルのおじいさんやおばあさん、

子どもから青年、お母さんなど、

みんな新しい眼鏡をあつらえてもらって、

ニコニコしながら眼鏡屋さんから出てきます。


笑う門には福来る、とはこういうことでしょうね。


Vol.63   『決して怒らないサル』_c0244224_11005441.jpg


# by miketa1025 | 2023-04-24 11:01 | 文学 | Comments(0)

Vol.62 『ホッと出来る時間』

専業主婦の皆さん、家事が一段落して、ホッとする時間はありますか?

佳菜子さんにももちろんあります。

朝食の支度、後片付け、歯磨き、洗顔、ふたり分のベッドを直す、洗濯。

大した家事ではありませんが、ちょっとホッと出来る時間が欲しいところです。


まずベッドに倒れて音楽を聴きます。ジブリとか、清塚信也さんのCDとか、大概優しめのCDをチョイスします。

元気があって、音に負けないようなときは、クイーンのCDを聴いたりします。


でも、寝っぱなしでは筋力が落ちますから、大体CD2,3曲聴いたらダイニングに行きます。

じつは佳菜子さんのキッチンの明かりが、二十数年を経て、限界を迎えたらしく、付かなくなりました。

知り合いの工務店の方に頼んで、LEDのものに替えていただいたところ、全灯にすると真夏の真昼間のように明るくなり、

嬉しくなった佳菜子さんは、隣のダイニングで過ごすことが多くなりました。


そこは食事以外に、佳菜子さんの読書室にもなりました。

先日では、レイ·ブラッドベリの「華氏451度」を読了しました。今度は茨木のり子さんの詩集に対峙しています。

また、佳菜子さんは歌人でもあるので、読むべき歌集が膨大にあります。恩師にいただいた歌集も多数です。


本に囲まれた時間の豊かさよ!


そして、珈琲かお煎茶を、ゆったりと淹れます。ゆっくり味わったら、さあ、買い物です!

ホッとする時間のおかげで、エネルギーは満タンです。

スイミングの日や、なにか用事がある日だと、こうは行きませんから、本当に貴重な時間です。


家事Part2のチャイムが鳴りました。

どうせなら楽しみましょう!


Vol.62『ホッとできる時間』_c0244224_12270796.jpg




# by miketa1025 | 2023-04-20 12:27 | 文学 | Comments(0)

Vol.61 『狐の嫁入り』

Vol.61 『狐の嫁入り』


人生で絶頂のときとは、

結構みなさん結婚式だ、という人が多いのではないでしょうか。


もっとも今は、派手な式はやらず、新郎新婦で写真を撮るだけだったり、

少人数の会食のみ、という方も増えてきているようです。


それは、お稲荷様の両側に鎮座ましましているお狐様も、

気になるところでした。

置物のお狐様ですが、実は交代制なのをご存知でしたか?

10匹ほどのお狐様は、

深夜、ご自分の持ち番が終わると、

次のお狐様と交代して家に帰るのです。


いちばん古いお狐様であるお父さん狐は、

お嬢さんの狐が結婚する予定でした。


お嬢さんは結婚式に大変な思い入れを持っています。

なにせ、狐生(こせい)の大イベントですからね。


お嬢さんはお父さんのお狐様と相談しながら、

結婚式のプランを練りました。

もちろん新郎の狐も交えてです。


お嬢さんのこだわるのはBGMでした。

狐会館からもアドバイスはあったのですが、

お嬢さんは、どうしても新郎との思い出の曲を流してほしい、

と、譲りませんでした。

それは、人間の国の音楽でしたが、

サイモンとガーファンクルの「スカボロフェア」でした。


この曲の流れる狐のダイニングバーで、

お嬢さんはプロポーズされたのです。

新郎になる狐は言いました。

「ぼくはお稲荷様のお使いの、まだまだ見習いだけど、

あなたをきっと幸せにする。

結婚してくれませんか?」

お嬢さんはまよわず、「はい」と答えました。


それから、お嬢さんは式の最中に、

どうしてもシャンパンタワーをやりたかったのです。

狐会館にお願いしたら、それはサービスでお付けしましょう、

と、快諾されました。


新郎はお酒好きです。

三々九度の盃をかわすとき、

中身のお酒を、大好きな「きつね雪」というお酒にしてほしいと、

狐会館に頼みました。

会館の介添え役のかたに、

「当日、ふつうは口をつけるだけですが、

ぼくは飲み干しますので、なみなみと注いでください」

と、申し添えました。

介添え役の狐はくすっと笑いました。


そして、新郎は友人の狐が多かったのですが、

式の終わりごろ、ハチマキをして勢ぞろいして、

万歳三唱をしたい、と、

仲間の狐から申し出があり、

一も二もなく快諾しました。


そんなふうに盛り上がっている新郎新婦を、

お父さんのお狐様は、ほほえましく見ていました。

お父さんのお狐様は、式でひとつだけやりたいことがありました。

得意の尺八を演奏して、二人の門出を祝いたいのでした。

新郎新婦はもちろん大賛成で、

おとうさんのお狐様は、練習に余念がありません。


なぜ尺八を吹くか。

そうでないと、お嬢さんを可愛がってきたお父さん狐は、

式の最中に泣いてしまいそうだったからです。


明日は結婚式です。

本来なら、明日はお稲荷様の番の日でしたが、

同僚のお狐様に頼んで、シフトを替えてもらいました。


お狐様のお母さんは、とおい昔に死んでしまっていました。

お父さん狐は、お稲荷様のお使いの番をして、

男手一つでお嬢さんを育て上げたのです。


夜、お嬢さんは、お父さん狐の部屋のふすま越しに、

「失礼します」と、改まって声を掛けました。

そして、ふすまを遠慮がちに開けると、

三つ指をついて、

「お父さん、これまで育てて下さってありがとうございました。

この御恩は一生わすれません」

とあいさつしました。

お父さん狐は後ろを向いたまま、何も言いません。

泣いてしまっているからです。

後ろを向いたまま、ぽつりと、震える声で、

「しあわせになれよ」とだけ、やっと言いました。


夜は深く、しずかに澄んでいました。

お嬢さんもあとは無言で、お父さん狐のそばに座っていました。

星がひとつ光って、流れてゆきました。

窓からそれを見て、お嬢さんが、

「あれはきっとお母さんだわ」というと、

お父さん狐も、「そうだな」とだけ、言いました。


静かな夜のことでした。


Vol.61   『狐の嫁入り』_c0244224_14204696.jpg


# by miketa1025 | 2023-04-15 14:20 | 文学 | Comments(0)

Vol.60 『美容室に来たライオン』


めぐみさんは、いつものように一日の美容室の仕事を終えると、

帰り支度を始めようとしていました。

すると、美容室の入り口に、巨大な影が見えました。


はっとしてそちらを凝視すると、

なんと大きなオスライオンが、美容室のなかを窺っているのです。

たまげためぐみさんは、警察に連絡しようかと思いました。

でも、そのライオンは襲ってくる様子もなく、

頭をぺこぺこしています。


めぐみさんは意を決して、美容室のドアを開けました。

驚いたことに、そのライオンは流暢な人間語で話すのです。


「驚かせてすみません。ぼくはライオンのクラウンと言います。

ライオンの語学学校に通って、人間語を覚えました。

今日こちらにお邪魔したのは、

ぼくのたてがみについてご相談したかったからなのです。

ぼくの娘がもうじき結婚いたします。

そこで、結婚式でみっともなくないように、

ぼくのたてがみをどうにかしてほしくて伺いました」


めぐみさんは、最初は食いつかれたりしないか、恐る恐るでしたが、

そのうち職業意識がむずむずと沸き起こってきました。

「クラウンさん、中へ入ってください。

たてがみを何とかしましょう。任せてください」


クラウンさんは大きいので、やっとの思いで入り口をくぐると、

いちばん大きな椅子に座りました。


めぐみさんは美容師さんがよくやるように、

クラウンさんの後ろに立って、一緒に鏡をのぞき込みながら、

どういう風にしたいか、まずクラウンさんの希望を聞きました。


クラウンさんは鏡に写った自分に照れながら、

ぽつりぽつりと希望を伝えました。

「ええっと、まず、たてがみが絡み放題なので、

カットしてほしいんです。段もつけていただきたい。

それから、かっこよくなるよう、パーマもかけて下さい」


めぐみさんは、クラウンさんのたてがみをさわりながら、

「それでは、まず絡み合ったところをカットして、

自然なウエーブが出るように、パーマをかけましょう」

そういって、腰に巻きなおした、美容師の七つ道具、

ハサミやらのはいったベルトからハサミをカッコよく取り出し、

大きな男の人用に用意していたカバーを、

すっぽりとクラウンさんの頭からかぶせました。


ちょきん、ちょきん。

ハサミの音も軽やかに、伸び放題のクラウンさんのたてがみは、

気持ちよくカットされていきます。


次に、カーラーを取り出すと、苦労しながらたてがみに巻き付けていきました。

パーマ液をかけて、待つこと30分。

クラウンさんはじっとして、目をつむっています。

しかけたタイマーが鳴ると、

めぐみさんはクラウンさんのカーラーを取って、

シャンプー台までクラウンさんを誘いました。

クラウンさんは仰向けになって、

おとなしくたてがみを洗ってもらっています。

最後にブローしてもらい、

そこにはカッコいいオスライオンがいました。


たてがみはつやつや光って、金色も眩しいほどです。

クラウンさんは鏡で後ろも見せてもらって、大感激でした。

「ありがとう、ありがとう。

これで娘の結婚式にでられます」

「良かったです。お役に立てて。お嬢さん、ご結婚おめでとうございます」

めぐみさんがそう言うと、クラウンさんはちょっと涙を浮かべました。


その後、お会計はどうなるのだろう?と心配しためぐみさんでしたが、

クラウンさんは立ち上がると、首から下げたポーチから、

人間のお札2万円を出して、めぐみさんに渡しました。


「クラウンさん、多すぎます」

と、めぐみさんは言いましたが、

クラウンさんは「いえ、取っておいてください。

実はこの美容室に来る前、15軒くらい訪ねたのですが、

ライオンだからと怖がられて。

あなたのおかげです。ほんの気持ちです」

と、切々と語りました。


めぐみさんは、「お嬢さんに差し上げてください」と、

綺麗な髪飾りをクラウンさんに渡しました。

クラウンさんは、それはそれは嬉しそうに、

大事そうにポーチにしまいました。

そして、めぐみさんの美容室を振り返り、振り返りして、

帰って行きました。


お嬢さんの結婚式、待ち遠しいですね。


Vol.60   『美容室に来たライオン』_c0244224_11554966.jpg


# by miketa1025 | 2023-04-13 11:56 | 文学 | Comments(0)

by 石井綾乃